悩むより、まず相談してください。
国際中医専門員A級資格を持つ漢方薬剤師が、漢方(中国医学)の知恵と経験を生かし、あなたの健康をしっかりサポートいたします。
有限会社 なかのオリーブ堂 なかの薬局
代表 有藤 益身
中国医学を長年学びしっかりとした理論と経験を生かし、あなたに合った健康サポートのアドバイスをいたします。
不妊症・アトピー性皮膚炎・癌などのお悩みをご相談下さい。
有藤益身薬剤師(国際中医専門員A級資格取得)は、中国医学(漢方)を得意とし、専門は不妊症・皮膚病・癌です。また、中医師(中医学講師)による漢方相談も行なっております。難しい病気でお悩みの方、ご予約のうえでご来店ください。
※保険適用診療・医薬品に対するポイント付与・利用は行なえませんのでご了承下さい。
店内には、漢方薬の他、様々な医薬品・健康食品を取り揃えています。広々とした店内にはキッズコーナーも完備。お子様連れでも安心してゆっくり相談できます。県立中央病院・島根大学附属病院、各医院の院外処方箋を受付けております。ドライブスルーでの受け取りも出来ます。
薬の受取りはドライブスルーで
所在地 | 〒693-0062 島根県出雲市中野町381-2 |
---|---|
電話番号 | 0853-22-7999 |
駐車場 | 5台 |
マイナンバーカードの保険証利用 | 可能 |
キャッシュレス決済 |
|
その他 |
|
許可区分 | 薬局 |
---|---|
許可番号 | 指令 出保 第1220号の15 |
氏名 | 有限会社なかのオリーブ堂 |
薬局名称 | なかの薬局 |
薬局所在地 | 〒693-0062 島根県出雲市中野町381-2 |
所轄機関 | 出雲市保健所 |
有効期間 | 2030/04/19 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ◆ | ○ | ▲ |
■営業時間
8:30~18:30
◆木曜 8:30~17:00
▲土曜 8:30~17:00
■休業日
日曜・祝日
こんにちは。きらら薬局の管理薬剤師の足立由鹿です。
きらら薬局は保険調剤・漢方相談・アロマセラピーを行う薬局として私、足立の専門分野は、皮膚病・婦人科・不妊症です。専門性を高めるため、直接中国の先生(中国の医師)の指導のもと勉強しております。
皆様のお役に立てるように、頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いします。
店舗責任者 | 足立 由鹿 |
---|---|
所在地 | 〒699-0822 島根県出雲市神西沖町2072-1 |
事業内容 | 医薬品・健康食品・雑貨等販売 |
取り扱い医薬品 | 要指導医薬品・第1類医薬品・指定第2類医薬品・第2類医薬品・第3類医薬品 |
電話番号 | 0853-43-7234 営業時間外は薬剤師の携帯に転送されます。 |
駐車場 | 5台 |
マイナンバーカードの保険証利用 | 可能 |
キャッシュレス決済 |
|
その他 |
|
許可区分 | 薬局 |
---|---|
許可番号 | 指令 出保 第1220号の11 |
氏名 | 有限会社なかのオリーブ堂 |
薬局名称 | きらら薬局 |
薬局所在地 | 〒699-0822 島根県出雲市神西沖町2072-1 |
所轄機関 | 出雲市保健所 |
有効期間 | 令和6年2月3日~令和12年2月2日 |
管理薬剤師 | 足立 由鹿 |
---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ◆ | ○ | ▲ |
■営業時間
8:30~18:30
◆木曜 8:30~16:30
▲土曜 8:30~13:00
■休業日
土曜午後・日曜・祝日
区分 | 要指導医薬品 | 一般医薬品 | |||
---|---|---|---|---|---|
第1類医薬品 | 指定第2類医薬品 | 第2類医薬品 | 第3類医薬品 | ||
定義及び説明 | 新医薬品等で、安全性に関する調査期間中の医薬品、劇薬及び劇薬のうち厚生労働大臣が指定する医薬品 | 特にリスクの高い医薬品 | リスクが比較的高く特に注意を要する医薬品 | リスクが比較的高い医薬品 | リスクが比較的低い医薬品 |
表示 | 要指導医薬品 | 第1類医薬品 | 第2類(数字の2は丸または四角で囲う)医薬品 | 第2類医薬品 | 第3類医薬品 |
対応する専門家 | 薬剤師 | 薬剤師又は登録販売員 | |||
情報提供 | 義務(紙面にて) | 努力義務 服用してはいけない人や使用について注意すること等の情報提供を受けてください。 |
努力義務 | 規定なし | |
陳列方法 | 薬剤師が対面で情報提供するため、お客様が直接手に取れない陳列(区分)となっております。 ご希望のお客様は管理薬剤師にお申し付けください。管理薬剤師不在の場合は売り場を閉鎖いたします。 一度に大量購入ができないように、医薬品は相談後にお渡ししております |
薬剤師または登録販売者が対面で販売し、お客様が商品を手に取って購入できないような陳列(区分)になっております。購入の際は専門家にご相談ください。 | |||
相談があった場合の対応 |
義務(すべての医薬品に対するご相談に対応しております) |
薬や医療機器は人の健康、命を守るために必要なものです。
しかし正しい使い方をしても副作用を完全に防止することは難しく、時には健康を損なってしまうこがあります。一定の健康被害(入院を必要とする程度の疾病または障害、死亡)がでた場合に、医療費の給付などを行い、救済を図る制度があります。それが健康被害救済制度です。
独立行政法人医薬品医療機器総合機構法(平成14年法律192号)に基づく2つの公的な制度からなります。
病院・診療所で投薬された医薬品、薬局などで購入した医薬品を適正に使用したにもかかわらず発生した副作用により、入院が必要な 程度の疾病や障害などの健康被害について救済給付をする制度です。
生物由来製品を適正に使用したにもかかわらず、その製品を介して感染などにかかり、入院が必要な程度の疾病や障害などの健康被害について救済給付をする制度です。
感染後の発症を予防するための治療や二次感染者なども救済の対象となります。
電話 | 0120-149-931 携帯電話・公衆電話から:03-3506-9411 |
---|---|
受付時間 | 月曜~金曜(祝日、年末年始を除く)9:00~17:30 |
「なかの薬局」・「きらら薬局」(以下、「当薬局」といいます)では、お客様に当薬局をご利用していただく際に、必要に応じてお客様の氏名、住所、電話番号、e-mailアドレスなど個人情報をお教えいただく場合がございます。
当薬局では、個人情報の重要性を認識し、個人情報を保護することが社会的責任であることを自覚し、個人情報の取得・利用する必要がある場合は、「個人情報の保護に関する法律」等の関係法令、日本工業規格「個人情報の保護に関するコンプライアンス・プログラムの要求事項」等の規範を導守し、適切な取扱いをいたします。
1 | 個人情報の利用目的について |
---|---|
|
|
2 | 個人情報の安全管理 |
|
|
3 | 第三者への個人情報の提供 |
提供者の同意がある場合及び法令に定めのある場合を除き、個人情報は第三者に提供いたしません。 | |
4 | 個人情報の照会、修正、削除 |
当薬局が保有する個人情報の内容について訂正・削除を希望する場合は、本人であることを確認した上で適切な処置を行います。 | |
5 | 個人情報の取扱いについてのお問合せ先 |
TEL:0853-43-7234 FAX:0853-43-1175 |